くりのみ保育園の年間の継続的な取り組み

英語 (異文化にふれる)

◆英語のみでレッスンをし、異文化を楽しく学びます

赤塚と保谷に教室のある「HAPPY ABC INTERNATIONAL SCHOOL」から4・5歳児クラスに講師がきて毎週月曜日レッスンを行います。
レッスン中の会話は基本的に英語のみで行われ、うたやゲーム、工作(クラフト)を楽しみます。

体育指導

◆各年齢のいろいろな遊びを通して、体力向上を目指す

上石神井にある「サワダスポーツクラブ」のインストラクターが3・4・5歳児クラスに毎週水曜日に指導を行います。
クラブ監修のもと1歳児~5歳児まで年齢に応じた目安があります。

●1歳児 曲げる、くぐる、ぶら下がるなどを通して様々な動きを体験する
●2歳児 跳ぶ、バランス歩きをする、投げる受けるなどの様々な運動を経験する
●3歳児 約束を守って遊ぶ。自分の身を守る能力を養う
●4歳児 手本を見て話を聞いて動く。ルールを守って楽しむ
●5歳児 諦めることなく課題にチャレンジし、自ら考えて判断して動き、集団行動を通して、協力することを学ぶ

読み聞かせ(うさちゃんday)

◆楽しみながら「聴くこと」を身につける

「うさちゃんday(読み聞かせ)」は聞くことに意識したカリキュラムを年齢ごとに取り入れ、日本昔話や各国の名作童話をはじめ多彩なラインナップでを各年齢に応じたお話を毎週月曜日に届けます。

「うさちゃんday」の意味について[聴くことを意識したカリキュラムなので、お耳の長い「ウサギさん」からとったネーミングです。

※はな・たんぽぽ組は「英語」のレッスンが無い時にうさちゃんDAYになります。

リトミック

◆リズムに合わせて楽しんで身体表現する

●1歳児
 始まりの音が分かる 曲になじむ
●2歳児
 曲に合わせて四分音符、八分音符、二分音符の変化が分かり動こうとする
●3歳児
 さらに全音符、スキップ、色々なリズムの曲が分かり、曲の変化で動こうとする
●4~5歳児
 色々な曲のリズムを感じながら、保育士の指示が無くて曲を聞いて動ける

環境遊び(体験型遊び)

◆沢山の遊びを通し、五感で体験しながら学ぶ

べたべた・ぬるぬる・べちょべちょ・ざらざら・ちくちく・むにゅむにゅ・ほわほわ・あちちっ・つめたい・かたいなど体験しながら遊びを通して経験していきます。五感を使って多様な感覚遊びを行います。

どろんこ、水遊び、寒天遊び、カタクリ遊び、パン粉粘土、絵の具遊び、泡遊び、季節を感じる制作、各種制作、野菜栽培など沢山の遊びを体験します。

食育

◆毎月、栄養士がクラスに訪問して食育を行います。給食は和食を中心として食経験を増やします。

栄養士がクラスを回りながら、旬の野菜や名前のいわれなど、多岐にわたる内容をわかりやすく伝えていきます。

給食を保育園のお弁当箱に入れてピクニック気分を味わう「おべんとうday」という食体験は子ども達に大人気です。

子どもたち

室内

屋外

給食

園庭の小さな畑での野菜の収穫。年齢に合わせたクッキング保育。
給食をお弁当箱に詰めて園庭で食べる「お弁当DAY 」「触る食・食べる食・体験する食」が食育の3本柱です。